2022 年買ってよかったもの

今年は個人的に大きなことがあった。

この記事を書くときには、 Amazon の履歴を見たり、写真を見直してみたり、家の中を見回してみたり、一年を振り返るよいきっかけとなっています。 ただ、写真で振り返ってみようと思ったもののほとんど写真がなく、写真撮らなさすぎだなと反省した。来年からは写真をとっていくようにしたい。 来年はまずカメラを買おうと思ったけどカメラ持ち歩かないよなあ。カメラ性能の高いスマホのほうがいいか。

有給消化のための 6 連休 ×2 という贅沢な 12 月の過ごし方の中この記事を書いています。 終電ギリギリまで残業して、時短のために駅から自宅までの帰り道にストゼロを飲んでいた頃を考えると本当に今は恵まれた生活をしていると思う。

昨年熱く語っていたエフフォーリアは今年は活躍することができなかった。とても残念だがそんなこともある。 タイトルホルダーの凱旋門賞にも期待していたが、結果は残念だった。そんなこともある。競馬だもの。

それでは振り返っていきましょう。

飲み物

美味しい飲み物は好きだけどあんまり自分で探したり、凝ったりはしない性質なのですがいろいろ美味しいものを教えてもらいました。

ラクシュミーのはちみつ紅茶

これこそ自分が長い間求めていたものだった。 お高めのホテルで飲む紅茶が好きなのですが、なかなか家で再現することができず諦めていた。この紅茶はティーバッグなのになかなか近いところまで再現できている。

ちょっとお高めではあるが、それに見合う味をしているし、お手軽なのが本当に良い。 いつも冬は葛湯かコーヒーで乗り切っていたが、今年の冬はこれで乗り切る。

ジョイフルメドレーティーラテ

menu.starbucks.co.jp

味には解像度があるという話をよくします。 例えば、甘さの中にも複数の種類の甘さがあって、単純に一つの甘さだけでなく複数の甘さが組み合わさっていることを解像度が高いと表現してます。

ジョイフルメドレーティーラテは解像度が高い。 複数のお茶の味とベリー系に由来してそうな砂糖ではない甘さが心地よい。

Chill Out

自分は朝に弱いほうなので騙されたと思って買ってみましたが、朝の目覚め方が全然違う。 副作用として二度寝ができなくなってしまったが、よく考えてみると目覚めが良かったらそりゃ二度寝しないわ。

カレーメシ

所用で山梨によく行きます。 山梨はゆるキャン△の聖地であります。

ゆるキャン△はカレーメシとタイアップしており、山梨のスーパーではカレーメシが平積みされています。 試しに食べてみたがカップ麺と違って味が濃すぎないのが良い。なんてたってカレーが美味しくないわけがない。

在宅ワークのランチはカレーメシばっかりになりました。 種類もかなり多いため飽きが来ないのもうれしいところ。 カレーメシの話してたら食べたくなったからこの記事を執筆中もカレーメシ食べてます。ちなみにシーフード。

財布

今年のものづくり枠は財布です。 長財布が欲しいと長年思っていたのですが、自分で作れるんじゃないかなあと思って作ってみました。

なんとか間に合った。 12 月 31 日までずっと財布を作っていました。 といっても、まだ試作品というレベルで実用に耐えそうではないが。

革を切って、接着して、縫合する。 言葉にしてしまえばそれだけなのだが、全く上手くいかない。

作業を終えるたびにああすればよかったこうすればよかったと改善点がたくさん見つかる。 ただ、これがものづくりの本質というかいいところだなあと思う。

単に既製品を買うだけでは気づけないことを気づかせてくれる。 そのためにものづくりを定期的にやるようにしている。

ものづくりではほかにも棚とかつくったりしたが、まあ、棚は以前もつくったことあるので。

キーボード

Maze 64shop.yushakobo.jp

キーボードは買えば買うほど良いとされており、今年も買いました。 遊舎工房でホワイトカラーの最後の展示品を買うことができた

デザインだけ見ていて重さを考慮しておらず、かなりずっしりくる重さなのが玉に瑕。 でも、こんなに重いのにそれでも好きになったっていうことを実感させてくれてよい。

SSD

時折 PC がブルースクリーンで固まってしまうことがあり難儀していたのですが、完全に起動しなくなってしまったので SSD ごと入れ替え。 SSD を入れ替えることによってブルスクが完全になくなりました。 ブルスクの心配をする必要もなく、なんなら容量も 2 倍になって、ストレスフリー。

ただ、 Windows の再インストールが面倒すぎた。許せねえ Microsoft.

Bluetooth

ゲームするからヘッドフォンは有線でいいやと思って買ってなかったのですが、パソコンから離れるときにヘッドフォンをいちいち外すのが面倒になってとうとう買いました。 Bluetooth めちゃくちゃ便利すぎる。

なぜ俺はいままでこんな無駄な時間を......と後悔したので、便利そうなものはすぐ買うようにしよう。

ヘッドフォン

会社の PC で使う用。色が可愛い。

Valorant Champions Tour 2022

今年も Valorant は熱かった。 今年はワールドカップで日本の躍進もあったけど、個人的には Valorant のほうが熱かったし興奮した。

Valorant の世界大会は本当に熱かった。弱くて取るに足りないリージョンとみなされていた日本が世界三位を勝ち取った。 ヨーロッパ開催だったので深夜 3 時とかだったけど、全部リアルタイムで見られて本当に良かった……

#ZetaWin Laz 本当にありがとう。

valorantesports.tokyo

はじめて E-Sports の大会を現地に見に行きました。行ってきたぜ SSA 。 正直家で見るのとあんまり変わらないだろうと期待してないところがあった。

でも、音響機器のお金のかけ方がすごくて重低音の臨場感がすごかったし、会場中が応援している一体感はやっぱり現地じゃないと味わえない。 無理やり友人を誘っていったが、本当に見に行くことができてよかった。

来年の世界大会は東京開催です。絶対見に行きたい。

League of Legends

www.leagueoflegends.com

諸事情から始めることになったが、 League of Legends 面白すぎる。 もうリリースされて10年は経とうかというゲームなのですが全く古臭さを感じない。

自分でプレイするのも楽しいし、配信を見たり、プロシーンを見たりするのも楽しい。 Valorant に割いていた時間の半分くらいを League of Legends に割くようになった。 League of Legends もフルパでやりたい。

League of Legends にはキャラクターが 160 くらいいるのですが、そのすべてのキャラクターにスキンが用意されていて、そのほとんどが凝っていて愛を感じる。 自分がメインでプレイするキャラクターくらいスキンをそろえてあげたいのが人情というもの。

原神

genshin.hoyoverse.com

諸事情から始めることになったが、原神面白すぎる。

ストレスがなくサクサク進んでいくし、進捗が目に見えて分かりやすいので達成感がある。 原神は仕事に疲れた心に効く。

また、ストーリーが良い。璃月編が本当に好き。ネタバレにはなりますが、小細工を弄していた敵が実は武闘派で戦いで決着をつけようという展開が本当に刺さった。真犯人も想像がつくはずなのに最後まで気づけなかったのに、言われてみればああそうかとなるのがいい意味で裏切られた。

ガチャには課金しない主義だったが、原神はガチャりました。 ガチャに課金したというより原神という面白い作品を作ってくれたお代を払いたかった。

ちなみに煙緋が好きです。どうも仙人キャラに弱い傾向があるらしい。 自分が好きなタイプは二つに分かれていて自分と似ている感情の揺れ幅が少ないタイプか自分と似ていない人に配慮ができるタイプ。 煙緋は前者です。悟っているというか超越している感じが好き。

ノベルゲーム

今年は豊作だった。「Black Sheep Town」「イハナシの魔女」「魔法使いの夜」を買ってどれもあたりだった

Black Sheep Town

blacksheeptown.com

昔好きだったノベルゲーのライターの作品だったので買いました。

そのノベルゲーは倫理観を問うところが好きだったので、倫理観をゆさぶってくれることを期待していましたが、今作はどちらかというと世界観重視。 ちょっと肩透かしを食らいはしましたが、全体的にはとても満足のいく物語でした。

超能力が使える人間が生まれるという設定とマフィアの抗争の世界。 超能力者の扱われ方や葛藤、マフィアの世界で生きていくということがキャラクターの魅力を光らせていた。

自分は馬世傑が好きでした。 彼は戦闘部隊の隊長を務めており、目標は親であっても躊躇なく殺すのに、殺した人間のリストを持ち続けており、彼らに祈らないと夜も眠れない。 そういう矛盾したあり方に人間らしさを強く感じて好きです。

イハナシの魔女

fragaria.info

王道のボーイミーツガールって感じだけど、その王道さが心地よかった。 魔法使いがこっそりと実在する世界の沖縄の離島で青春したり、魔法使ったりする話。

これ一本で記事書こうとしていたけど、どうも断念したっぽい。その時の下書きがこれ。

・楽しい生活に影が差す瞬間ってめっちゃいいよね ・絶望的で誰でもいいから助けてくれと祈ったときに、祈りがかなう瞬間からしか取れない栄養素がある ・金髪縦ロール大好き ・魔法っていいよね ・伏線の回収が丁寧 ・ピュアや ・魔法の世界とニライカナイくっつけたのはやってんねえと思った ・村の暗部とかしきたりみたいなのいいよね ・異界から来ると生贄に差し出すはよくやってんね ・歌がすこ ・歌がすこ

「楽しい生活に影が差す瞬間ってめっちゃいいよね」「絶望的で誰でもいいから助けてくれと祈ったときに、祈りがかなう瞬間からしか取れない栄養素がある」我ながらいいこと書いてある。 金髪縦ロールが好きでした。金髪縦ロールは人に配慮ができるタイプ。

魔法使いの夜

typemoon.com

月姫に続いて那須きのこの作品がこんな短時間にプレイできるとは思わなかった。 が、実はまだクリアしてないので感想が書けない。

アーセナルの躍進も入れたかったがありがたいことに abema が無料で配信してくれているので対象外とした。 来年は必要なものを必要なタイミングで買うことを心がけたいと思っています。 来年も良いショッピングを。

2021 年買ってよかったもの

みなさま 2021 年はどのようにお過ごしだったでしょうか。

光陰矢の如し、1年が経つのは早いものです。 なんかこんなこと前も書いたなと思ってブログを読み直したらやっぱり書いてました。 年上の人は同じ話ばっかりするなと前は思っていましたが、いつの間にか自分もそっち側の人間になってしまっていた。

外で活動するためのものを買いたい一年にしたいという希望は、残念ながらかないませんでした。 来年こそは来年こそはと願い続けるよりもこの生活に慣れてしまう方がいいんでしょうね。

わたくしごとで言うと仕事で昇進して自分の目標を達成した一年だった。 真剣に目指していたので、かなり嬉しい気持ちはあるんだけれど、今後の目標がなくなってしまってちょっと困っている。正直今の待遇でも自分には過分のように思える。

さて、振り返っていきましょう。

iPad Pro

「最高」を選ぶのは財力にものを言わせればできると思う。でも、自分にとっての「最適」を選ぶには知恵がいる。そういう知恵を養いたい。それは、自分の中で積み重ねてきたものを編集するような作業だと思う

座右の銘はこれだったはずですが......

今回はまとまったお金が入ったので、財力にものをいわせて最高を選びました。

iPad Pro シンプルに良い。 タブレットに求めているものがすべて高水準で備わっている。 大画面、高画質、サクサク動いて、ペンタブの代わりになる。 タイミング的に M1 チップのものかいましたが、 M1 のおかげなんですかね?

今年は Twitch の配信をかなり見ていたので、 iPad Pro のおかげで寝ころびがら見られるようになってありがたかった。

人には iPhone だと値段相応の使い方をすることができないけど、 iPad なら値段分の使い方くらいはできそうと言ってました。 買って気づきましたが、正直無理です。 iPad Pro 高すぎ。

でも、良いものは良いから値段がどうとか考えなくてもいいときもあるな・・・と思いました。

バロンチェア

product.okamura.co.jp

入れるかかなり迷ったが一応入れておく。 これ中古で5万くらいで買ったので、かなり期待してたんですが、期待してたほど劇的に変わった!って実感できなかった。

そもそも職場ではバロンチェア使っているので、まあ考えてみれば座り慣れている。 中古ガチャに失敗してアームレストがちょっとゆるかったこともある。

それでも腰の痛みとかが発生しなくなったような気はするので、長期的に見れば買った甲斐はあったんだろうなあということで入れておきます。 払った額に見合うファーストインプレッションを求めがちということが分かった。

Valorant

playvalorant.com

正確に言うと基本プレイ無料のゲームなので買ったものではないのですが、今年で一番時間と課金と人間性を捧げたものなので紹介しておきます。 Riot 製 (LoL の会社) の 5 VS 5 の FPS 爆破ゲーというと分かる人には分かるし、分からない人には分からないゲーム。

FPS は Apex Legends をぬるくやっていた程度なのですが、 Valorant にはどっぷり嵌ってしまった。 知り合い 5 人でパーティ組んで遊ぶ Valorant は世界で一番面白いゲーム。

今まで世界で一番面白いゲームは Fantazy Earth Zero という 10 年くらいプレイしているゲームだと思っていて、思い出補正込みでこれを超えるゲームはないだろうと思っていましたが、まさか上回るものがでてこようとは。 今度こそ Valorant が人生で一番面白いゲームになり、今後更新されることはないでしょう。

測ってないけど 500 時間くらいはプレイしたし、日本の大会も見ているし、世界の大会も見ているし、個人配信も見てる。 体感的には今年の半分くらいは Valorant に費やしていた。

前ならスポーツ何見る?と聞かれたらサッカー(アーセナル)と答えていただろうけど、今度からは E-Sports (Valorant) と答えるようになると思う。 甲子園よりもオリンピックよりもワールドカップよりも面白い。

以下の数点みれば分かるが Valorant を快適にするための買い物ばっかりしてる。 人間性を捧げてでもランクを上げたい。人間性に比べればお金なんて安いもの。

マウス

Valorant を快適にプレイするために買った。 マウスはやっぱりロジクール

必要な機能以外をすべてそぎ落としたシンプルな一品ですが、シンプルイズベスト。 前のマウスより格段に軽くなってエイムが良くなった(気がする)

マウスパッド

Valorant を快適にプレイするために買った。 これは友人からのおすすめの一品。

大きくて滑りがほどほどによい。それだけだけどシンプルに良い。エイムが良くなった(気がする)。シンプルイズベスト。 この仕事疲れを表している 500 円くらいで買った小さいマウスパッドでやってたのが無理があった。

f:id:Forty:20210623010817j:plain
残業を終えた俺

マイク

Valorant を快適にプレイするために買った。 単にコスパだけで買ったが、周りから音質がよくなったと評判なのでよい買い物だったと思う。

DIY

f:id:Forty:20211230224335j:plain
本棚
f:id:Forty:20211230224422j:plain
アームの棚

DIY で棚とかモニターアームを支えるための柱を作った。 正直、普通に買うより高くついたし、つくりも適当だしで買った方が良かったじゃん感は否めないが、作ってるとき楽しかったのでよし。

Valorant を快適にプレイできるようになったしね。 今見るとマウスパッドほんと小さくて笑う。

オーブンレンジ

学生時代から愛用していたレンジが壊れてから早 2 年。 ようやくレンジを買い換えました。おせーよ。

せっかくなので単にレンジじゃなくてオーブンレンジにしました。 オーブン機能をまだ使いこなせていないけど、レシピの「オーブン」という言葉を見て諦める必要がなくなったのは良いことだと思う。

かげきしょうじょ!!

アニメから入って即漫画を大人買いしました。 宝塚をモチーフにした音楽学校を舞台にした少女漫画なのですが、めちゃめちゃ面白い。

亡き母が宝塚が好きだったこともあり多少宝塚に興味をもっていて、漫画一巻の表紙が名作って感じがしていたので気になってました。 アニメが Amazon Prime にきていたので見たところ、面白すぎて12話を二日で見終わってしまった。

歌舞伎の世界(主人公のバックグラウンド)、宝塚の世界、演劇の世界という重厚なテーマに正統派スポコンの内容。 ダブル主人公制をとっており、天真爛漫なさらさと引っ込み思案な愛の二人の成長物語がいい。

「バディものが最高にクールなのは、互いに正反対の誰かを"自分と同じだ"と気づくから」と

ズートピアの監督がこんなことを言っていて、確かに古今東西の名作はこういうの多くて王道なんでしょうね。 かげきしょうじょ!!もここにたどりつくんだろうなと思いますが、王道はやはりいい。

月姫リメイク (特に断りなくネタバレあります)

typemoon.com

令和の時代に月姫リメイクがでるのおかしいでしょ。

前、サウンドノベルが好きだと書きましたが、サウンドノベルの頂点は Type-Moon、 いや、那須きのここそが頂点だと思っています。 みんな大好き剣と魔法の世界を那須きのこという奇才が解釈して構築した世界観。 どんなご飯を食べて育ったら、吸血鬼が地球の触覚みたいな考えにたどり着くのか。

Fate シリーズにもおおむね同じ世界観が適用されているので、この世界観だけで Type-Moon は食べていけてるみたいなところまである。

サウンドノベルの独特な立ち位置が好きです。小説と同じでテキスト中心だけど、 サウンドノベルには BGM もあり、立ち絵もある。何より違うのが、選択肢があり、マルチエンディングが仕組みとして許されていること。

サウンドノベルの特徴を上のように描きましたが、月姫はすべてのクオリティがトップレベル。 なにより那須きのこが上手いのは、選択肢とマルチエンディングの活かし方。

魅力的なバッドエンディング(わざと踏んでる迄ある)、周回するたびに明らかになっていく世界観、ほかのルートをクリアしているからこそというメタ的な体験。 月姫の話じゃないんですけど、 Fate でセイバールートを経験させてから、桜ルートで敵になったセイバーにとどめを刺すよう促す選択肢はほんと最高の葛藤だと思ってる。 人間は選択する生き物だと思っており、大切なものをどちらかから選ばなければいけないようなシナリオが好きなんですが、この選択肢を超える葛藤を見たことがない。

那須きのこの理想のハッピーエンドは Happily Ever After ではなく、閃光のような一瞬の輝きの美しさを経験したあとその美しさをいとおしむみたいなエンドだと思ってます。 Fate のセイバールートとか月姫リメイクのアルクェイドルートが該当するんですが、これめっちゃ好き。

音楽もかなり秀逸ですね。 Fate シリーズの「Emiya」とか「約束された勝利の剣」みたいに派手派手な曲はなかったけど、しっとりした名曲が多かった。

www.youtube.com

悲しい現実を受け入れてはいるけれど、あふれ出す気持ちもあるみたいなのが曲調だけで伝わってくるの凄すぎる。 悲しい現実を受け入れるため、仕事中にヘビロテしてます。

メルティブラッド タイプルミナ

meltyblood.typelumina.com

この年になって格ゲーを始めるとは思わなかった。 月姫リメイクを買ったので、その流れでメルブラも買った。

わいわい格ゲー対戦会は普通に楽しい。

馬券

umamusume.jp

もともと競馬は好きだったのですが近年はあまり馬券を買っていませんでした。 出る出る詐欺から一転して大々的にリリースされたウマ娘に激嵌りしてから久しぶりに競馬みて馬券を買うようになりました。

今年は皐月賞天皇賞秋、有馬記念を当てました。天皇賞春と秋華賞も1着の予想はあってたのに馬券は買えず。 当てたレースはすべてエフフォーリアという若い馬が勝ったのですが、これがまた競馬の歴史に残ることが確実であろう名馬。 今後も順調に成長していけば、日本競馬史上最強の馬だったと評価される可能性も十分あるでしょう。

自分は馬券は儲けるつもりは特になくレースの予想をしているだけなので少額しかかけてませんが、今年の収支は + 3000 くらい。 馬券当たっただけだったら、今年買ってよかったものには入らないでしょうが、歴史的名馬の誕生に立ち会えただけでお金には換算できない価値がある。 なんなら、皐月賞はエフフォーリアの出世レース。出世レースから才能を見抜いていたと自慢できる。 (予防線を張っておくとほんとの意味での出世レースは共同通信杯

来年もエフフォーリアに賭けていきたいなと思いますが、 1 倍台になることが予想されます。エフフォーリアを信じろ。 なお、日本ダービーでは裏切られた(といっても僅差の 2 着)ので賭けるときは自己責任で。

来年は特に買いたいものが思い当たりませんが、服とか身の回りの物をアップデートしそうだなという予感はあります。 来年も良いショッピングを。

2020 年買ってよかったもの

皆様お元気でお過ごしでしょうか。

様々な節目の年になるんだろうなあとぼんやり思っていた 2020 年はコロナウィルスの流行により全く予想もしていなかった一年となりました。

家から全くでないリモートワーク生活をしていたりニュースがコロナ一色だったりと、今年はたいして何もできず、何があったのかも覚えておらず、 2020 年がもう終わるという実感を正直もてていません。 それでも人生は過ぎていき、もう今年の買ってよかったものをまとめる季節がやってきてしまいました。

外出する機会がめっきり減って、今の時代ほとんどのものがインターネットで購入できるとはいえ、やっぱり、お店でないと出会えないものや良さが分からないものがたくさんあることを実感しますね。 我ショッピングする故に我ありが座右の銘ですが、ショッピングの楽しさの大きな部分をウィンドーショッピングが占めていることが分かります。

さて、振り返っていきます。

カメマンネンの眼鏡

eyewearmebius.shop

まもなく「三十而立」な年齢になりますが(なりたくてなるわけではありません)、なるべく上品な三十路となることを目標にしています。 今まではポールスミスの黒縁眼鏡を使っていて、これはこれで気に入っていたのですが、黒縁は印象がちょっと固くなってしまいがち。 自分の中での「上品=メタルフレーム丸眼鏡」という直観に従って、好みに合う丸眼鏡を探していました。

丸眼鏡と一口に言っても、真円度や大きさフレームの大きさ、リムがちょっと違うだけで見た目が大幅に変わるので、自分の好みの丸眼鏡を探すのには大分苦労しました。 一日かけて東京中を色々歩いて探し回った結果、カメマンネンの 100 にしました。(ちなみにカメマンネンの神楽坂店はめっちゃ場所が分かりにくい) カメマンネンは鯖江の老舗メーカーさんで、「鶴は千年、亀は万年」が名前の由来だそうです。鯖江ですよ、鯖江

万年、とはいきませんが、 10 年 20 年は大事に使っていきたいですね。

自作キーボード

f:id:Forty:20201230171842j:plain

ずっとラップトップでキーボードを叩いていると肩がちょっと痛くなるんですよね。 肩の負担を和らげるために分割キーボードが欲しくなり、自作キーボードに手を伸ばしてみました。

自作キーボードというと敷居が高いように聞こえてしまいますが、半田付けさえできればだいたい大丈夫です。 半田付けも自前で道具を用意しなくとも、遊舎工房さんの工作スペースをお借りすれば道具が一式揃います。おいでよ自作キーボード沼。

自分は打鍵感が強いキーボードが好きなので、市販のキーボードでは最高級とされる HHKB や RealForce などの静電容量無接点方式タイプが好みからちょっと外れてしまってます。 今回作った 7sKB は主に Zilent の 78g のキースイッチを使っており、かなりハードな打鍵感に仕上げることが出来ました。 (HHKB が 45 - 55g くらい)

yushakobo.jp

まあ、静電容量無接点方式タイプが好みからちょっと外れてるとはいいつつも、来年は静電容量無接点方式でキーボード自作してみたいなと思っています。 新しいキーボード特に必要にないのに kbd67 をポチろうとしている。

yushakobo.jp

自作棚

www.heianshindo.co.jp

自作第二弾。 スクール×ツクールを読んで、 DIY 欲がめきめき湧いてきたので、ロードバイクを吊り下げるようの柱と、バス用品をしまうための棚を作りました。ちなみに上の画像はツーバイフォーの上下に被せて部屋に固定するための部品です。

近くにホームセンターがないため、部屋の高さに合わせたツーバイフォー材(木材)を買うことが出来ず、ツーバイフォーを切ったり繋げたりする必要があったのですが、専用の工具を使えば特に技術もなく真っすぐに切れることに感動しました。

z-saw.co.jp

思えば図画工作とかの授業だとガイドなしで切ってた記憶がありますが、ガイドの存在と使い方教えてもらえてたら助かるだろうなあ。 必要な家具は割と揃ってきたので、あんまり来年は DIY しないだろうなあとは思いつつ、折角一式道具揃えたのでまたなにか作りたいですね。

自作鞄

f:id:Forty:20201231200224j:plain

自作第三弾 今の今までこの鞄を作っていたため、ブログの投稿が遅れました。 縫うだけのはずなのにまさか 15 時間近くもかかるなんてなあ。

前はメーカーにいたり、今もエンジニアをしていたりすることもあって、ものづくりの大切さを忘れないようにするために、定期的にものづくりをするように心がけています。 財布と小説一冊と非常用の薬や諸々とかだけ入る小さな鞄を探していて、 Makuake というクラウドファンディングサイトでこの鞄と出会いました。 サイズもデザインも色味もお値段もよく、なにより、自分で作ることが出来る、買うしかないじゃん。

革と幾つかのパーツが送られてきてそれらを縫い合わせるだけのシンプルな工程ですが、思っていた以上に時間がかかる。 最近は忙しくて、一つ一つの作業と丁寧に向き合うような時間をとれてなかったので、この鞄のおかげで年末休みに、丁寧に時間を過ごすことができました。

次は革靴とかにチャレンジしてみたいが、お値段的に手を出しにくいので迷っている。

ワイヤレスイヤホン

Amazon.co.jp: 【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX7防水規格 / 最大20時間音楽再生 / Siri対応/グラフェン採用ドライバー/マイク内蔵/PSE認証済】(ブラック): 家電・カメラ

ソニーノイズキャンセリングなヘッドフォンを持ってはいるのですが、 PC に刺しっぱなしのため、ちょっと買い物とかちょっと料理とかのためだけに抜き差しするの面倒なんですよねえ。 別に音質は求めていないものの、どこか分からないメーカーのものを買うのは嫌だったので、セール時 Anker の Liberty Neo を買いました。 ヘッドフォンの抜き差しという 5 秒もかからない動作ですが、完全になくなるとストレスがだいぶ違いますね。 一度の充電で 5 時間近くもつので、ちょっとした外出などの際にも割と重宝しています。

ただし、ケーブルがないので、無くしやすいのが玉に瑕。 一度無くしたものの、不便さに耐えかねて再度購入しました。

安楽椅子

www.ikea.com

今まで家には仕事+遊び用の机のための椅子とベッドしかないので、読書したりちょっとした作業したりするのに適した場所がありませんでした。 机の椅子だと PC があって集中できないし、ベッドに座ったり横になったりするのもちょっと本を読みにくい。

今年からずーっとリモート勤務で家にいる時間が大幅に長くなることもあり、椅子をもう一つ買ってもいいかなあと思い立ちました。 安楽椅子探偵好きなので、安楽椅子ってどんなもんかなと試しに IKEA で座ってみたら、虜になってしまい、その場で購入してしまいました。

安楽椅子自体の座り心地の良さもさることながら、リラックス用の場所と頭が認識してくれるので、気持ちがさっと切り替わるのも非常にポイントが高い。 探偵っぽい仕事のご依頼お待ちしております。

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE

www.sekiro.jp

いわゆる死にゲーです。しかし単なる死にゲーではなく、死にゲーの頂点です。

戦闘システムは要するに単なるチャンバラなんですが、相手の特徴を知り尽くさないと勝てない仕組みになっています。 何度も何度も挑戦して、少しずつ相手のことを学んでいき、いつもは避けられない攻撃が避けられるようになったりしていく度に自分の成長を感じる...もうこれ人生ですよね。 人生で大切なことは SEKIRO に詰まっている。

多分、自分のオールタイムベストのゲームになるんじゃないかな。 ボスを倒すたびに全力でガッツポーズするゲームは後にも先にも SEKIRO だけです。

ベオグラードメトロの子供たち

summertimeinblue.net

Automaton の記事で知って、珍しく全くためらわずに購入しました。サウンドノベル、超能力者、サイコな雰囲気に少しレトロよりな絵柄...よくばりハッピーセットみたいな自分の好きなもの詰め合わせセットなら買うしかないじゃない。

サウンドノベルの独特な立ち位置が好きです。小説と同じでテキスト中心だけど、 サウンドノベルには BGM もあり、立ち絵もある。何より違うのが、選択肢があり、マルチエンディングが仕組みとして許されていること。 ベオグラードメトロの子供たちはストーリーもキャラも全部良かったですが、エンディングが分岐して幾つかのありうる未来を垣間見せてくれるのが一番よかったですね。 ちなみに僕はネデルカエンドが一番好きでした。キャラではマリヤが一番好きだったかも。二面性のあるお嬢様という属性は深々と突き刺さることが分かった。

今年プレイしたもので言えば VA11_HallA とか Fate Grand Order とかもサウンドノベル枠に入りますが、 VA11_HallA はやや古いので次回作(予定)の N1RV ANN-A を紹介したいのと、 Fate Grand Order については宗教無課金であり何も買ってないので、購入したものに入らないと判断して除外としました。

store.steampowered.com

今年は家にいる時間が長いからか、家で快適に過ごすための買い物が多かった気します。 来年は外で活動するための買い物が多い一年になることを祈るばかりです。

外出自粛中に読んだ漫画

ここ 2 ヶ月くらいずっと在宅ワークをしていて、外出する機会がめっきり減りました。 家にいる時間はだいたい勉強してるかゲームしてるか漫画読んでるかなんですが、 Kindle にみるみる漫画が溜まってきたのでちょっと紹介したい気分になりました。
ワンクリックで漫画がポチポチ買えるとは本当にいい世の中になったなあ。
「文系未経験からのエンジニア転職」は書こう書こうと思って手付かずです。いつか書きます。

読んだマンガは適宜追加していきたいと思います。

座敷娘と料理人

とある家に住み着いた座敷童のお姫様に料理を提供するお話です。
昔からグルメ漫画が好きなんですよね。色々な料理をみるのも好きなんですが、グルメ漫画ってだいたい料理で人を幸せにする/なるので、安心して読める。

のじゃロリ妾姫っていうニッチなジャンルで誰が得するのか?と思っていましたが、読んでみたら自分に深々と突き刺さってしまいました...
親が子供にいっぱい食べさせたくなる気分っていうのはこういうのなんだろうな...って気分になります。

あー、なんで完結してしまったんだ。

じけんじゃけん!

ミステリのお約束事を適切な距離感を保ちながらネタにしていく漫画です。このご時世、ソーシャルディスタンシングが大事ですもんね。
お約束事って取り扱いが難しくて、あからさまに馬鹿にされるとちょっとイラっとくるんですが、かといって常識的に考えるとありえないことは自分でもわかっているので、話のネタにはしたい......というわがままな欲望をかなえてくれます。
ミステリはお約束事ないと成り立たないですもんね、現実では、高校生探偵に警察は協力しないし、犯人は密室で殺人しようとはしない。それでもミステリが好きなんだという方にオススメの漫画です。
あと、広島が舞台 (といっても土地柄ネタあんまり出てきませんが...) なので、登場人物が基本広島弁です。広島県民もぜひ。

あー、なんで完結してしまったんだ。

GUNSLINGER GIRL

GUNSLINGER GIRL(1) (電撃コミックス)

GUNSLINGER GIRL(1) (電撃コミックス)

厳密にはここ 2 ヶ月中に読んだわけではないような気もしますが折角なので。
「少女に与えられたのは、大きな銃と小さな幸せ」というキャッチフレーズにピンときたらまず買いです。

事件や病気などで不幸になってしまった少女たちが近未来技術で半サイボーグ化して、上司に愛情を抱くように洗脳され、殺し屋稼業に身を置かされます。
ここだけ抜き取って見るとまあ女の子が酷い目に合う酷い設定なのですが(実際にストーリーもそう)、この漫画で大きなウェイトを占めているのが、その少女たちと向き合う大人側の葛藤です。
正面から向き合おうとしたり、向き合えなくなってしまったり、お互い道具だと割り切ったり...
それぞれが出した答えが 15 巻でしっかりまとまっているので、充実した読了感が得られます。

9 巻の「パスタの国の王子様」は必見です。ボロボロ泣けます。

かくしごと

『かってに改造』『絶望先生』『じょしらく』と好きだったので、久米田先生の本を久しぶりに手に取ってみました。
往年の下ネタや時事ネタはなりを潜めて大分穏やかで編集者やアニメ会社に優しい作品になったなあと思いました。
久米田先生といえば、主人公がヤバいやつだと思いきやだんだん回りの方が主人公よりヤベーやつになっていって主人公がドン引く......のが様式美だと思っていたのですが、今回は主人公も周りも割とまともです。
昔はキレと勢いで笑っていたのが、かくしごとは落ち着いて笑えます。これはこれで、強い戦士が最終的に行きつく境地みたいな佇まいを感じられます。
途中途中に挟まれる久米田先生のコラム(独白)もポイント高いです。斜に構えつつも野心がギラギラ光っていたり、一方で酸っぱい葡萄を揶揄したりしているのが、久米田先生の胸の内を知れてファンとしては感慨が深いです。 漫画が面白くてコラムも面白い鴨がネギ背負ってきた感じです。

東京黄昏買い食い部

東京黄昏買い食い部 (角川コミックス・エース)

東京黄昏買い食い部 (角川コミックス・エース)

  • 作者:鈴木 小波
  • 発売日: 2020/03/10
  • メディア: コミック

一冊で完結してしまい、ストーリーも特に起承転結があるわけではないですが、やっぱりグルメ漫画は良いです。 過去と未来をぐるぐるしながら、ひたすら買い食いする漫画です。 買い食いという学生の放課後のイメージですが、大人になってもひたすらに買い食いしてます。

このご時世買い食いもなかなかしにくいですが、美味しいもの買い食いしたいですね。

スクール×ツクール

DIY 漫画。ものづくりは尊いので当然 DIY も尊く、無条件で買いです。
主人公を DIY 沼に引きずり込みつつ、読者自身もぐいぐい DIY 沼に引っ張り込もうとしてきます。
0 から全部自分で作ろうとすると、材料も工具もフルで揃えなきゃいけなくなって、もういいや......となりがちですが、あっ、これなら自分でもできるかも、というラインを攻めてきます。

チョロ Q オタクなので自分も DIY に取り組みはじめました。
自分もまだチョロ Q オタクだったことを再認識できて、迂闊に手を出す若さが残ってるんだなあと思いました。
まあ実際ツーバイフォーで突っ張り作るだけなら家具組み立てるのとそんなに変わらなかったなあ。

僕の心のヤバいやつ

スクールカースト最下位の主人公 (男) とスクールカースト最上位のヒロイン (女) のラブコメ漫画です。
スクールカースト最下位の主人公が実はめちゃイケメンとか特技があるとかもともと幼馴染とかそういうスペシャル人間でないのが安心できます。

これだけ見るとおいおいご都合主義か?と突っ込みたくなるような設定ですが実は「主人公がヤバいやつだと思いきやだんだん回りの方が主人公よりヤベーやつになっていって主人公がドン引く」感じなので、なるほど...となります。(主人公も配慮の人で苦労してんな...となります。)
この漫画で一番のポイントはフェティシズムですね。

https://twitter.com/lovely_pig328/mediatwitter.com

こういうのが好きなら間違いないです。

2019 年買ってよかったもの

去年の記事を書いてから早いもので一年が経ちました。 25 歳を超えてきたくらいから年が経つのが早く感じられるようになってきましたが、転職・引っ越しと自分の中では大きなイベントを迎えて、今年は比較的ゆるやかに時間が経過したように感じられます。新しいことを始めることは人生に良いですね、同じことを繰り返すだけでは光陰矢の如く日々が過ぎていますが、新しいことは手探りで進めていくからかゆっくりとした時間が流れていきます。

 

さて、今年は転職と引っ越しをしたので多くのものを買いました。自分は Twitter のプロフィールには我ショッピングする故に我ありと書くくらいには買い物することが好きです。趣味買い物といえば高いものを買ったり、たくさん買ったりするようなことに思われがちですが、自分の中での買い物は自分に合ったものを探す作業で、単純に高ければいいというものでもないと思っています。高いものは得てしていいものが多いので高いものが悪いというわけではないですが。以前、 Tumbler に流れてきたこの文章が今でも座右の銘にしたいくらいには好きです。

 

「最高」を選ぶのは財力にものを言わせればできると思う。でも、自分にとっての「最適」を選ぶには知恵がいる。そういう知恵を養いたい。それは、自分の中で積み重ねてきたものを編集するような作業だと思う

 

前置きが長くなりましたが、今年買ってよかったものリストです。

GALLERIA XF ガレリア XF

www.dospara.co.jp

 

いわゆるゲーミング PC です。最適を選ぶのが買い物と言いつつ早速めちゃくちゃオーバースペックな PC を買いました。でもメモリ 16GB は基本的人権の一部と解釈される可能性もあるくらい大事なことなので仕方ないのです。ゲーミング PC のおかげでゲームをしたりゲーム配信をしたりするのもノーストレスで出来ます。ちなみに Twitch で少し配信をやっています。PUBG とか Apex とか DBD をやっていきたいです。

 

www.twitch.tv

 さらばプニキ...

万双 ミニ財布

www.mansaw.net

 

生活のほとんどをクレジットカードと Suica で賄っているので、現金をいれるような大きな財布は持ち運びたくありません。前はオゴン (

www.glenfield.co.jp

) のカードケースを使っていたのですが、コンビニで Suica や ID/Edy を使うにも、カードを取り出すにパカっと開かなければいけないので、カードケースを取り出すのと合わせてツーアクションが必要なことに不満をもっていました。転職をきっかけに身の回りの物をアップデートするかと思い立ち、ミニ財布を探していたところ、この財布に出会いました。両面にカードを入れることが出来るのでシングルアクションでカードを使うことができ、中も広めで鍵を入れたりお札をいれたり小銭を入れたりすることが出来るので非常に重宝しています。他のミニ財布は小さすぎたり、大きすぎたり、カードを側面に入れることができなかったりと自分にとっての最適ではなかったので、このミニ財布は本当に最適を選ぶことが出来たなと満足しています。

 

Tada68

TADA68 MECHANICAL KEYBOARDkbdfans.com

 

エンジニアたるものキーボードに一家言なくてはなりません。嘘です。一日中タイピングし続けるお仕事上、ノート PC のうっすいキーボードをぺちぺちたたき続けると指が疲れてしまいますので、押し心地の良いキーボードは必須です。最初はエンジニアの評判が頗る良いHHKB (

www.pfu.fujitsu.com

) を買おうと思ったのですが(なんせ Happy な Keyboard だし ...)、 実機でのタイピングを試していると"スコスコ"とした感覚に慣れることができず諦めました。自分は反発が強めの打鍵感が好きなようです。そこでメカニカル(キーボードの種類です一生覚えなくていいと思います。ちなみに安めの奴はメンブレンと言います)の黒軸(キーのスイッチの種類です一生覚えなくていいと思います。ちなみに何色かあって黒はかなり反発が強いタイプです)のタイプを選びました。なかなかデザインが気に入るものがなかったのですが、 TADA 68 のレトロかつシンプルな恰好良さに一目惚れして買いました。海外サイトからの通販で、不安もありましたが、期待通りのデザインと打鍵感でかなり気に入っています。

 

革靴スリッポン

 今の職場には私服で通っています。スーツの方が何も考えなくて楽じゃんと思っていたのですが、私服がめちゃくちゃ楽で驚きました。特にカッターシャツのアイロンをしなくていいのがめっちゃ楽です。いつも憂鬱な時間だったのですがようやく解放されることができました。また、私服を買い足す楽しみが出来ました。スーツは一着少なくとも 4~5 万円もする上に、その価格帯では大して選択の余地がないので買い物がめっちゃ詰まんない。私服ならそのお金で自分が好きだなと感じたものを数着も買うことができるので、私服通勤は正義だなと思いました。上の靴はいつも会社に履いていくやつでカジュアルとフォーマルのバランスが絶妙なうえにスリッポンで非常に楽で気に入っています。

 

isit-japan.com

前職で使っていた鞄は出張のことも考えてかなり大きめの鞄だったのでこの機会に買いました。自分は、鞄は四角形でフラットなものが好きなので、いろいろ探したのですが、一番デザインが気に入ったこの ISIT のものを買いました。軽く丈夫で肩に優しいのがいいです。16 インチのノート PC を持ち運ばされていたのは、あまりにも酷過ぎた。

 

洗濯機

適当にヤフオクで落とした中古のパナソニックのドラム型洗濯機。乾燥機能がついているのが強すぎる。これなしでは生きていけない。

Voiceroid

VOICEROID2 琴葉 茜・葵

VOICEROID2 琴葉 茜・葵

  • 発売日: 2017/06/09
  • メディア: エレクトロニクス
 

 かわいい声に色々喋ってもらうのは良さみが深いです。まだ使いこなしていないので、来年は動画作ったり、通知系を読み上げてもらう仕組みを整えたりしたいです。

 

鬼滅の刃

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックス)

 

 

前から気になってはいたのですが、面倒くさい拗らせオタクなので、有名になってから追いかけることを矮小なプライドが許さなかったので買っていませんでした。 Twitter で背中を押してもらって何巻か買ってみたら面白かったのですぐに全巻大人買い。確かに人気になるだけのことはあるなと思わせられます。ストーリーの進行が本当に早く全然寄り道しない、敵味方問わず容赦なく死ぬので緊張感が半端ない、主人公をはじめとして敵味方キャラクターに魅力があるなど枚挙に暇がありません。好きなキャラは煉獄杏寿郎さんです。誰だってあんな言葉をかけられたら泣いちゃうでしょ。

 

 博多弁の女の子はかわいいと思いませんか

博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?(3) (チャンピオンREDコミックス)

博多弁の女の子はかわいいと思いませんか?(3) (チャンピオンREDコミックス)

 

 

博多弁を取り戻したいと思って読んでます。あるあるネタがいっぱいで良さがあるのですが、福岡県民はスペースワールドをスぺワと略さないと思います。

 

まとめ

今年はガジェットではなく、身の回りの物のアップデートにお金をかけた年になりました。(実はスマホは買い換えましたが)多分来年も身の回りのアップデートが中心になるかと思いますが、 QOL に直結するようなものにもお金かけていきたいです。まずは眼鏡買うと思います。 

 

 *1

2018年買ってよかったもの

ノイズキャンセリングヘッドフォン

仕事でストレスが高まっていた時期に衝動買い。ハイエンドクラスのノイズキャンセリングヘッドフォンだとソニーBOSEの二択で、大して性能が違わない(感じる耳がない)ので、メーカーで選んでソニーの方を購入。ソニーは業績も絶好調で嬉しい限り。

感覚としてキーボード音は全く聞こえない、新幹線の走行音は4割軽減、人の会話は頭に入ってくるレベルからざわざわ音に変わるといった具合。残念ながら社会から完全に隔離はしてくれないが、新宿駅の喧騒くらいはほとんど気にならなくなる。無意識のうちに人の会話にストレスを感じていたことがよくわかる。外出のストレスが一気に減るので高いなりに元は取れたなと思う。

 

マウス

PUBGを快適にプレイしたくていろいろヨドバシで物色していてもっとも手にフィットしたのがロジクールのMaster 2S。手が大きいので普通のマウスだと握る時窮屈になってしまうのが、Master 2Sだと自然体に握れて良い。親指は添えるだけだと変に力が入って疲れてしまいやすいけど、しっかり親指がフィットする形状なので何時間たっても疲れない。

ゲーム向け性能以外にも、3分充電24時間駆動の高性能バッテリーだったり、マウスの接地面を選ばないトラッキング性能だったり、高速スクロール回転だったり日常使いにも非常に便利。

 

タブレット

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

Fire HD 10 タブレット (10インチHDディスプレイ) 32GB

 

ごろごろしながらYouTubeとかNetFlix見たいなと思っていたので購入。YouTubeのゲーム実況は本当に最近レベル高い。いつもセールの安売り対象になるのでセール時期に買うのがいいと思う。Amazon謹製のOSが入っていて最初はいろいろ面食らってしまった(Android向けのアプリがインストールできないとか)けど、Google Playを入れてからはコストパフォーマンス最高のタブレットに早変わり。大きい画面で動作速度にストレスを感じることもないので、動画専用機としては最高クラス。

Mac Book Pro 2012

Androidアプリの開発のために購入。MacBookは型落ちの流通量が非常に多いため、値段が安定していて、性能もWindows機のように機種によって当たり外れがないので、同じ値段の新品Windows機を買うよりもこっちを買う方がおすすめ。2012モデル,Core-i7, SSD250GBで5~6万円くらい。メルカリよりはヤフオクの方が数揃ってた印象。

今までDELLのCore-i3+HDD機を使っていたので、Core-i7+SSDの爆速感に感動、立ち上がりが早い早い。目的のAndroid Studioでの開発もストレスフリーにできているので大満足度。SteamでMac OSに対応していないゲームが多いことだけ玉に瑕。

 

まとめ

今年はお高いガジェットをいろいろ買った年になりました。使用頻度の高いものは投資を惜しまずハイパフォーマンスの製品で固めるとストレスを感じなくなっていいですね。来年は部屋環境に投資したいので、まずは引っ越しからですね。

 

 

 

 

 

ダンケルク(ネタバレあります)

クリストファー・ノーラン」といえば世界中が注目する監督だけど、今回も凄かった。あのクリストファー・ノーランがノンフィクションに挑戦する!という期待値の高さに恥じない傑作だった。クリストファー・ノーラン大好き。『ダークナイト』と『インターステラー』と『ダンケルク』は一生忘れられないと思う。

 

www.youtube.com

ダンケルク』絶対に楽しみたかったから予備知識をいっぱい仕入れていったけど、知識なくても全然楽しめる。というか知識ない方がより映画の演出を楽しめるかも。知ってたら知ってたで「これ知ってる!!」ってなる場面もあるから悩みどころ。

 

以下ネタバレあります!!

 

みんな言ってるけど音楽がすごすぎ。110分間ほとんど音楽が鳴りやまなくて、しかもしかも、テンポが速くて聞いてる側だけで心臓の鼓動早くなっちゃうし、曲調がめちゃくちゃ暗いわで絶望的な雰囲気を的確に表現してる。絶望が迫ってるときって「あああ……早く早く早く……」ってなるけど終始そんな感じ。ただ誰が買うんだこんな絶望的な曲しかはいってないサントラ。

 

ダンケルクのテーマは一貫して戦争を個人の視点から「体験」することだった。第二次世界大戦の話なのにヒトラーチャーチルも1秒たりとも出てこないのすごくない?一般の兵卒からしたらヒトラーチャーチルも顔も見たことのない人だもんなあ。ついでにいうとモノローグも一切無し。状況なんて一切教えてくれない。でも兵士もそうだよね。知らないよね、そんなこと。

 

演出がめちゃくちゃ好きだった。伝えたいことがそのまま伝わってくる。ジョージっていう青年が助けた兵士に殴られて死ぬシーンがあった。でもストーリーの本筋には1mmも関係なかった。じゃあなぜ死のシーンを入れたのか、酷い話だよね理由もなく殺されちゃうって。インタビューを見てみたけどやっぱりノーランの狙いはそれみたい。

僕があの少年の死を通して訴えたかったことは、戦場の死というのは非常にランダムなもので、生きるか死ぬかの境目が決まるのは“たまたま偶然”に過ぎないという点だ

戦争ではやたら栄誉の死とかが持て囃されるけど戦争での死というのは脈絡なく訪れるもので、そこにはなんの物語もないんですよってこと。

 

ネットの感想にわざと敵の顔を見えなくしているって指摘があってなるほどなと思った。敵が人間って分からないからよりいっそう怖いんだよね。敵軍でも情けのあるやつはいるって描いた『Fury』とは確かに大違いだ。

 

ストーリーは基本的に陸(1週間)・海(1日)・空(1時間)の三つの個人の視点で進められていく。それがだんだん交わっていって三者が合流しておしまい!それでいて個人から見る戦争だったはずなのに最終的には全体像が見えるの凄いとしかいえない。ダンケルクがどういう意義をもった戦いであったかをだんだん明らかにする。これは前知識なかった方が断然よかったな……って演出。

 

場の論理(「イギリス人がフランス人より優先」「知り合いの命が優先」)と人間としての論理(「イギリス人だろうがフランス人だろうが関係ない」)が交錯しているのも見どころだと思う。極限状態のなかでは理性がどれだけ失われやすいか、理性を保つことが難しいかというのが自分が生き残るための必死さから伝わってくる。

 

ダンケルク』圧倒的な体験だった。スクリーンでみるのとDVDでみるのでは臨場感に大きな差があるんだろうなー。観客をダンケルクにつれていくのが目標らしいけど、テレビの前じゃダンケルクにはいけない。

 

蛇足として知っておいたほうがいいかもしれない知識。スピットファイアダンケルクで初投入。ドイツ軍のメッサーシュミットよりも機動性が圧倒的に上。チャーチルは本当に「三万人くらいしか救えない」と思っていたけれど、首相になったばかりのチャーチルの人望を保つために出来る限りをやった。ダンケルクが失敗していたらチャーチルは降板して他の人になってたかもしれない。ドイツ軍の陸軍が来なかったのはヒトラーの命令。戦車を使用した電撃作戦でイギリス・フランス軍をダンケルクまで追い詰めたけど、戦車部隊の消耗を恐れて空軍攻撃に切り替えた。だからメッサーシュミットとか爆撃機(名前忘れた)がいっぱいくる描写が多い。ダンケルクでは40万の兵士が救われたけど武器とか食糧は全部おいていったからむこう3年分は陸軍の戦闘能力は失われた。イギリスの兵士が、空軍はなにをしているんだって悪態をついていたのはイギリスは航空戦力を温存するつもりだったことを指しているはず。チャーチルダンケルクよりもそれよりさきのイギリスでの本土決戦に目を向けていた。そのためには航空戦力を容易に失うわけにはいけない。だから3万人しか救えないはずだった。

 

ちょっと間違えているかもしれないから指摘が欲しい。(予防線)